-
Q:中古住宅の販売価格はどのように決まるのですか?
A:土地の価格と建物の残存価値の合計で決まります。
土地の価格はその地域の土地価格、形状、面積、接道の幅員の幅等の要素が価格決定の基本的要素です。
住宅の価格は築年数やリフォームがなされているかどうか、使用状況等が価格決定の基本的要素です。どちらかと言えば20年以上の木造住宅では土地の価格の占める割合が圧倒的に大きいです。 -
Q:中古住宅の販売の仲介をお願いしたい場合、手数料はどれくらい必要ですか?
A:契約金額の3%+6万円とその金額に対する消費税です。
-
Q:販売手数料の他に必要な費用はありますか?
A:固定資産税と登記費用です。
-
Q:住宅を販売すると所得税はかかるのでしょうか?
A:買った時より高く売れる中古住宅はめったにありませんので、基本的に税金はかかりませんが、買った時より高く売れた場合税金はかかる場合があります。
-
Q:現在住んでいる家を販売したいのですが、住んでいても売り出すことは可能ですか?
A:買う方が、売主が家を出るまで待ってくれれば可能です。あくまで買主側の意向によります。
-
Q:中古住宅を購入したいのですが、値引きに応じてもらえますか?
A:あくまで売主の意向が尊重されますが、値引きしてもらうよう仲介業者に頼んでみることも必要かもしれません。
-
Q:中古住宅を購入後、リフォームを御社におねがいすることはできますか?
A:可能です。
当社設計部門の「ふぁみりーほーむ一級建築士事務所」がございますのでお客様お好みのお家を提案させていただきます。