2020.9.29
久しぶりのブログ
ブログもだいぶ久しぶりになりました。
首相も安倍さんから菅さんに変わったのに何にも書きませんでした。
同じ自民党政権なので何にも変わらないだろうと考えたからです。
でも菅首相になって少し変化の兆しが見えてきました。
それは行政改革担当大臣に河野太郎を起用したからです。
河野太郎は常識派でなく異端人ですから何かをしてくれそうな予感がありました。
早速ありましたね。行政から印鑑を廃止する、ということです。
私も実印は別にして、認印なんかどんな意味があるのと思っていました。
それをなくして困るのは判子屋だけです。
そのために膨大な無駄をしていたわけですから、行政からハンコをなくすのは大歓迎です。
他にも行政改革すべきことは山ほどありますが、どこまでやってくれるんでしょうか?
行政改革、11,000件ほどあるということですが、それがすべてなされれば、
公務員はいらないってことになるかもしれませんね。
公務員の仕事を全て民間がすればいいわけですから、それもありですね。
公務員はあまりに民間に比べ優遇されすぎですからね。
河野さん大胆な行政改革をして(公務員の数を大幅に減らし)、国民の支持を得て,次期の首相を目指してください。